こんにちは!盟生総研の堀井薫です。
みなさんはインターネットをどんな時に利用しますか?
旅行の予約、食事の予約、チケットの予約、情報の収集、SNSの投稿などインターネットが普及した現代では、みなさんの生活になくてはならない存在になっているのはご承知の通りです。
ビジネスの世界でもWebサイトは、企業の情報発信としてのツールから直接ユーザーとつながれる企業活動の中心へと変化しました。
それに伴い、他のメディアよりも低コストで高い効果が期待できるWebマーケティングの重要性が高まっています。
ここでは、初心者でもわかりやすいWebマーケティングの必要性や施策、メリットなどをご紹介していきます。Webマーケティングの力で、ビジネスを軌道に乗せていきましょう。
そもそもWebマーケティングとは
Webマーケティングとは、Web上で商品やサービスの認知拡大や販売促進を効果的に行うことを指します。
インターネットが普及する前は、ものを売る場合もサービスを提供する場合も、自らの足で顧客を獲得しに行ったりチラシを撒いたり電話をかけたりといった手法が一般的でした。
ところが現在では、スマホやパソコンをほとんどの人間が持つようになり、“気になったことはWebサイトで調べる”が当たり前の時代となりました。
このような背景もあり、集客や販促を行う側もWebを駆使したマーケティングが求められています。
一言でWebマーケティングとまとめてしまいがちですが、ターゲットとなる世代や年代ごとの流行には変化があるため、その時代に合わせた販促を行うことが大切です。
マーケティングとは商品やサービスの認知拡大や販売促進を促進する施策を指しますが、それらをWeb上で行うのがWebマーケティングであり、Webマーケティングは一度コンテンツを作成したら終わり、ではなく、その時その時に合わせた方法で常に行う必要があります。
そのためにも、現在の見込み客や顧客はどのようなサービスを求めているのか、どのような時代の流れがあるのかなど、アンテナを張っておく必要があります。
Webマーケティングの重要性
現在、多くの人々は検索やSNSなどを通して商品を知り、購入したり、サービスを利用したりします。そのため、まずは商品やサービスをネット上で見つけてもらうことがスタートとなります。
「なぜwebマーケティングが重要」だと思いますか?
答えは、企業が「生き残る」為です。
「おおげさな~!」と思われるかもしれません。
しかし、本当のことです。
大手の下請けをしているメーカー系企業の方はあまりピンと来ないかもしれません。
それは、リピート受注を受けているからです。
しかし、そのリピート受注も気が付けば、別会社の安価な製品で代用されていることだって今後はあり得ます。
なぜでしょうか?
デジタル営業が進み、営業マンの人柄や長年取引してきたからという理由だけでは顧客をつなぎとめることができなくなったからです。
つなぎとめることができたとしても、値段交渉によりジリジリと利益率は悪化していくはずです。
そうなった時、どうされますか?。
これからは、全ての業種でWebマーケティングとデジタル営業を導入する企業が増えます。
長年取引している企業にそんな企業が新規案件を狙おうと食い込んでくるのです。
戦う為には、同様の手法を導入していかざる得ないのです。
すでに多くの企業が既にWebマーケティングを行なっているため、近年ではより細かに自社のターゲットを分析し、狙ったターゲットに効率よくリーチする必要があります。
Webマーケティングが持つメリット
Webマーケティングにはどのようなメリットがあるのかを、詳しく見ていきましょう。
Webマーケティングの持つ最大のメリットは、インターネットを閲覧している全世界の人間へ、一斉にアピールできる点です。また、「低価格」且つ「売上アップのPDCA」を実現できることです。
作成したコンテンツには興味のある人だけが集まるため、見込み客のみを簡単に絞り込むことが可能となります。
狙った顧客をピンポイントで集客できるということは、少ない労働力、少ないコストで販路を開くことにもつながります。
会社案内やチラシ、名刺などは簡単に刷り直しができませんが、「Webマーケティング」であれば、パソコンで簡単に内容変更ができるため、反応がイマイチだった場合の方向転換も簡単に行えます。
Webマーケティングの歴史はまだ浅く、経営者の年齢が高い古くからの企業は、昔ながらの手法を崩さない場合もあるでしょう。
ライバルがそのような状態であれば、新規参入者であっても、一気に形勢逆転を行うことが可能です。
逆に若い世代の経営者は「Webマーケティング」を巧みに利用している場合が多いため、ビジネスを成功へ導くためにも、周囲に負けないコンテンツ作りが急務となります。
自分では難しい場合、「Webマーケティング」のプロに任せるという方法もありますので、ぜひ積極的に取り入れていきましょう。
そしてなぜWEBマーケティングはPDCAを回せるようになったのでしょうか?
それは、「認知から購入」までを全てオンラインで完結できるようになり、購入者の行動をデータ化することが可能になったからです。
今まで、マーケティングは、
- 雑誌
- 新聞
- ラジオ
- テレビ
- 店頭
に幅広く掲載して(認知させて)売上アップにつなげていました。
昔のメジャー媒体は、「誰がどれだけ、どのように反応したのか?」を知ることができず、商品やサービスの購入/発注に至るまでの数字を把握することはできませんでした。
その為、「広告費をいくら使うと売上がいくら上がった」の入り口(広告費)と出口(売上額)しか数字で把握することはできませんでした。
このように見通しが難しい手法は資金力のある企業だけが実現できる方法で、マーケターの知識と経験で行っていたのです。
しかし、Googleが広告費の使い方を変えました。
「検索連動型広告」を世に広げたのです。
「検索連動型広告」により、誰が、どの時間にどのキーワードに興味を持っているのかを知ることができるのです。
その結果、見込客を見つけるまでの過程を「数字化でき、どの工程をどのように改善すれば、購入/発注に近づけることができるのか」を知ることができるのです。
「検索連動型広告」を使えば、資金力の無い企業でも数字を根拠としたマーケティングを行えるようになったのです。
まさに革命です。
今は売上アップの為に「PDCA」を数字で回すことができ、このメリットがあるからこそWebマーケティングは重要性が高まったのです。
「Webマーケティング」の取り入れ方
「Webマーケティング」をビジネスへ取り入れる場合、できる限り多くの可能性に挑戦するトライ&エラーが大切です。
「Webマーケティング」を行っているもののうまく行かない、という経営者の多くに、「ホームページのみに力を入れる」「メルマガのコンテンツばかりを充実させている」といった偏りがみられます。
せっかくWebを利用していても、これでは非常に勿体ないです。
ホームページやメルマガ、ブログなど主体となる媒体があるとしたら、コンテンツを作成した後は、それをメールやTwitter、Facebook、LINEなど、その他へも拡散できるシステムを構築しておきましょう。
Webマーケティングを行う場合、ターゲットやユーザーの興味の見極めも大切です。
「多くの情報があった方がよいだろう」と考えた結果、広く浅いコンテンツになってしまった例や、コンテンツが多すぎて本当に欲しい情報を見つけられなかった例などもあります。
ユーザー目線に立って、シンプルでわかりやすく、さらに購買意欲をそそる内容を考えていきましょう。
見込み客を集めるためには、狙ったターゲットから検索して貰えるようキーワードを多く盛り込む記事を作成したり、定期的に更新したりすることも重要です。
アクセス解析などのツールを有意義に利用し、自分のコンテンツへどのような年代、性別、地域のユーザーが集まっているのかということや、どこから訪問したのかを探るのも効果的です。
解析結果を元に、その年代や性別向けの内容や言葉遣いに変更する、地域の情報を発信する、といったコンテンツのパワーアップを行うことができます。
こうした、こまめなアップデートがユーザーの心をつかみ、ビジネスを成長させていくのです。
まとめ
Webマーケティングは、状況や目的によって最適な施策が異なります。数ある施策のなかから自社に合う施策を見つけるためにも、まずは徹底的に現状を把握し、課題の明確化に取り組みましょう。同時に施策の特徴を把握しておき、最も相性の良さそうな施策を選択することで、Webマーケティングを成功へと導けます。
ただし、Webや施策の特性をわかっていないことには、Webマーケティングで成果を上げるのは難しいでしょう。もし不安がある場合は、ぜひ1度、盟生総研株式会社にご相談ください。
「WEBマーケティングを自らのビジネスに取り入れたい」ということであれば、ぜひ盟生総研のLINEに登録して、お気軽に無料集客相談にご相談下さい。今だと登録者限定で、「お問い合わせが獲得できるWEBメディア構築講座」の動画もプレゼント中です。ぜひ受け取って、あなたのビジネスに生かしてください。
Comment On Facebook