こんにちは。盟生総研株式会社の赤澤です。
本日は、マーケティング分析についてお伝えします。
あなたはご自身のビジネスのマーケティングにおいて分析をしているでしょうか?マーケティングを進める上で分析は欠かせません。データを分析することで、的確なマーケティング戦略を立てることが可能です。しかしマーケティングは、最初からずっと分析と付き合っていかないといけないため、中には難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで今回は、的確なマーケティング戦略に欠かせないマーケティングの分析について、重要性や分析を行うための手法について記事を綴っていきます。「どうやって分析すればいいか分からない…」という方は今回の記事を読んで、分析の方法を理解してみましょう。
マーケティング分析とは?
マーケティング分析とは、商品・サービスの売上を最大限伸ばすために、データを収集・管理して、成果を測定することです。全ての情報からデータを収集してまとめ上げ、マーケティングの施策がどのように機能しているかを分析し、改善点を特定するといった流れになります。
分析を実施することで、あなたが現在取っているマーケティングの施策が成果に繋がるものになっているか、どこが改善が必要かなどが理解することができます。また、あなたが企業のマーケティング担当を任されている場合、収集したデータを、全社的な戦略立案に役立てられる成果としてアウトプットするまでが重要です。マーケティング担当者が担う、最も重要な役割だといってもいいでしょう。
また、マーケティング分析において重要なのが、分析したものをアウトプットまですることが重要です。前述したように、企業のマーケティング担当であれば、収集したデータを、全社的な戦略立案に役立てられる成果としてアウトプットするまでが重要ですし、あなたが個人で何かしらのビジネスに携わっている場合も、分析したデータを自らのビジネスの発展に役立てなければ意味がありません。「分析したからOK」ではなく、収集・管理・分析したデータを自社・自身のために活用するまでがマーケティング分析と言えるでしょう。
なぜマーケティング分析が重要なのか
マーケティング分析は、自社のビジネス・自身のビジネスのマーケティングの方向性を決めるために重要となります。
マーケティングは、それまでの経験や直感をいかした施策が成功することがあります。しかし、経験や勘だけに頼りすぎてしまうと自らの考えの身に固執してしまい、場合によってはギャンブルのようなリスクを伴う場合もあります。
しかし、マーケティング分析したデータを活用すると、客観的かつ多様な視点から施策を考えることができます。自らの考えの身に固執せず、施策を立てることができるため、リスクを抑えることが可能になるでしょう。さらに施策実施後の振り返りにも役立つというメリットもあります。
企業のマーケティング担当だと、マーケティング分析したものを全社的な戦略立案に役立てられる成果としてアウトプットすることで、自らの視点だけでなく他のメンバーの視点も含めて、一緒にこれからのマーケティング展開を考えていくことが可能です。企業としてのマーケティングの方向性を決めるためにとても重要なものと言えるでしょう。
試してみよう!マーケティング分析方法7選
自分の考えのみでデータ分析をすると、重要な要素を見落としたり、応用が利かなかったりしがちです。すでに広く浸透しており、様々なビジネスで使われているマーケティング分析手法を用いることで、効率良く・正確に分析を行うことができます。ここでは、代表的な7つのマーケティング分析手法をご紹介しますので、ぜひあなたのビジネスに活用なさってみてください。
3C分析
3C分析は市場環境を分析する手法です。3Cとは、Customer(顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)の頭文字から来ており、自社の商品・サービスをどのような顧客、どのような競合を相手に戦っていくのかの大枠を分析するのに有効的です。以下のことを考えて分析してみましょう。
- Customer(顧客)…現在の市場規模はどの程度なのか、どのような顧客がいるのか、どのようなニーズがあるのかなど
- Competitor(競合)…市場にどのような競合がいるのか、シェアはどれくらいなのかなど
- Company(自社)…自社の強みは何なのか、競合との差別化ポイントは何なのかなど
4P分析
4P分析は、基本的なマーケティング戦略に欠かせない4つの視点を組み合わせて戦略を考える手法です。Product(製品)、Price(価格)、Place(流通)、Promotion(販売促進)をそれぞれ関連付けてより効率的なマーケティングに結び付けるためのマーケティング分析手法です。マーケティング戦略を実行案に落とし込む時に活用します。
- Product(製品)…どんな商品を売るのか(機能、効果、パッケージデザイン、ブランドイメージなど)
- Price(価格)…いくらで売るのか、適切な額はいくらか、(定価、支払条件、支払方法など)
- Place(流通)…どのように売るのか(場所、立地条件、流通経路など)
- Promotion(販売促進)…どうやって顧客に知ってもらうか(広告宣伝活動、販促活動など)
SWOT分析
自社の商品・サービスの強みと弱み、または市場に潜むリスクや可能性を把握するための分析手法です。SWOTは、Strength(強み)、Weakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(外部の脅威)の頭文字からきています。自社がコントロールできない外部環境にある機会、脅威を把握して、立ち向かうために、自社の持つ強み・弱みをどのように活かすかを考えることができます。
- Strength(強み)…自社の活かせる強みとは何か
- Weakness(弱み)…自社の克服すべき弱みとは何か
- Opportunity(機会)…市場での機会はあるか
- Threat(外部の脅威)…自社にとって脅威となるものは何か
5フォース分析
5フォース分析は、3つの内的要因と2つの外的要因から、自社にとってどれくらい脅威となるか、参入した際の収益性はどのくらいか、また、対抗していく上でどのように効果的に自社の資源を配分していくかを検討する材料とするものです。新規事業への参入、事業の立ち上げの際などに参入価値を測るのに適しています。
【外的要因】
- 代替品の脅威
- 新規参入業者の脅威
【内的要因】
- 売り手の交渉力
- 買い手の交渉力
- 競争企業間の敵対関係
PEST分析
PEST分析は、Politics(政治)、Economy(経済)、Society(社会)、Technology(技術)の4つの頭文字をとったもので、4つのマクロ要因に関して分析をして、会社の方向性を決めるために必要な情報を得るための手法です。
- Politics(政治)…法律、条令、法改正など
- Economy(経済)…経済状況、経済成長、景気動向など
- Society(社会)…人口動態、流行、宗教、教育など
- Technology(技術)…インフラ、イノベーション、特許など
この4つの視点から外部環境を見て、社会全体の動きを確認することで、自社のビジネスをどのように展開していくか、どのような機会や脅威があるかの発見につなげていきます。
STP分析
STP分析は、自社の商品・サービスのターゲットを把握するために使われる手法です。Segmentation(セグメンテーション)、Targeting(ターゲティング)、Positioning(ポジショニング)の頭文字からきております。
既存のビジネスでも、市場に対する方向性を見直す場合にも活用できます。どこをメインターゲットにするか、そのターゲットで成果に結びつきそうか、自社はどのような立ち位置ででその市場に参入するかを決めるきっかけになるでしょう。
- Segmentation(セグメンテーション)…市場を細分化する
- Targeting(ターゲティング)…細分化した市場の中でどの市場を狙うか決める
- Positioning(ポジショニング)…ターゲティングした市場でどのような立ち位置にするか決める
バリューチェーン分析
バリューチェーン分析は、商品・サービスが顧客に渡るまでのプロセスにおいて、どこの工程で価値が生まれるか、どこで競合に優位性を発揮する付加価値が生み出されているか、を知るためのマーケティング分析手法です。
- 主活動…購買物流、製造、出荷、販売、マーケティングなど、商品・サービスが顧客に届くまでの過程に直接関係する活動。
- 支援活動…全般管理、開発、人事管理、労務管理、会計、インフラ管理など、主活動を支える活動。
この「主活動」と「支援活動」の観点から、どこで付加価値が生まれているか、どこで多くコストがかかっているかなどを可視化することで、コスト削減や自社の強み・弱みを把握することに繋がります。
分析にも目的を持って実践しよう
いかがでしたでしょうか。マーケティング分析はビジネスにおいてかなり重要で、様々な分析方法があります。あなたにあった分析方法をで分析していただければ幸いです。ただ、分析を行う際にも、必ず目的をもって実行しましょう。何のために分析するのか、どのような結果を求めているうえでの分析なのか、などを自らが意識しているうえで分析を行うと、効果的なものとなります。
「マーケティング分析を自らのビジネスに取り入れたい」ということであれば、ぜひ盟生総研のLINEに登録して、お気軽に無料集客相談にご相談下さい。今だと登録者限定で、「お問い合わせが獲得できるWEBメディア構築講座」の動画もプレゼント中です。ぜひ受け取って、あなたのビジネスに生かしてください。
Comment On Facebook