こんにちは、盟生総研株式会社の赤澤です。
「これから個人事業主として事業をしていくから認知を高めたい」
「会社の業績を上げるため、よりお客様からの信頼を向上させたい」
そんなときの方法として一つ上げられるのが「ホームページ」です。
あなたや会社がやっていることをお客様に知ってもらわなければサービスを広めることができませんし、ホームページは欠かせないものになっています。
そしてホームページが必要だと思いついたとき、おそらくもう一つの考えが頭をよぎるでしょう…。
「ホームページって業者に作ってもらうの高そうだな…。自分で作れるかな?」と思った方も多いのではないでしょうか?
結論、あなた自身でも作ることが可能です。最近だと初心者の方でも手軽にホームページが作成できるソフトやアプリが登場しています。今回の記事では、自分でホームページを作成したい方に向けて、ホームページを自分で作る際の重要なことや、ホームページの作成手順について記事を綴っていきます。
会社を設立して間もない方や、独立して間もない方で、費用を抑えてホームページの作成をしたい方の一助となれば幸いです。また、もうすでにホームページを作っている方は、今のホームページで問題ないかなどご自身のホームページと比較しながら記事を読んでみてください。
ホームページを自分で作るときのメリット・デメリット
まず始めに、ホームページを自分で作る際のメリット・デメリットについて把握しておきましょう。メリット・デメリットを把握しておき、あなたが今置かれている現状なども含めたうえで、自分でホームページを作成するか、業者に制作を依頼するか決めても良いと思います。
メリット
作成費用が抑えられる
自分でホームページを作成した場合、ほぼ無料で作成ができます。実際のところ、私たちのようなWEB業者に依頼すると、約20~30万ほど費用が掛かります。デザインや機能などにこだわりを持つお客様の場合、さらに費用が上がる方も当然いらっしゃいます。その費用が掛からないとなると、とても大幅な費用削減ですよね。起業や独立してすぐだと様々なことに費用がかさんだりするので、大きなメリットです。
自由に自分で作成・設定ができる
制作を依頼するより、自由度が高いのもメリットです。自分がこだわりたい部分や、付けたい機能を自由に設定できます。ご自身でこだわりを持って作りこみたい方にとっては自分でホームページを作成するのはかなりオススメです。
デメリット
時間がかかる
ホームページを自分で作るということはもちろんあなた自身の時間を使うということです。起業・独立して間もない頃だとご自身の事業のことやその他やらなければならないことはたくさんあるため、正直大変です。例えばの話ですが、ホームページ制作に1週間かけたとします。(フルに使っていないのはもちろん承知の上ですが)単純計算で7日×24時間=168時間の時間をホームページ制作に費やしたことになるのです。大切なあなたの時間ですから、かなりの時間を費やしそうなときは業者に制作を依頼することも考えて良いかもしれません。
専門的な知識が必要な場合がある
ホームページ制作は、特別なこだわりを入れたい際や特別な機能を入れたい際は、専門的な知識が必要になるときもあります。自分で制作している時に、専門的な部分に悩まされ、かなりの労力と時間を費やしてしまう場合もあるでしょう。結局分からず、入れたいこだわりを諦めてしまうと、素人っぽさがあるホームページになる場合もあります。
どうやってホームページを作っていけばいいの?
ではここからは実際にホームページを作る方法をお伝えしていきます。まずホームページを自分で作る際の方法はいくつかありますが、今回は一番オススメの方法をお伝え致します。オススメはWordPressというシステムを使って作成をしていくことです。
WordPressとは?
WordPressとは、ホームページ制作の知識が少なくても、ホームページを比較的簡単に作成できるCMSというシステムの一つです。使いやすいテンプレートやホームページ運営を円滑にしてくれるプラグインも多数あるので、自由度の高いホームページ作成がで可能です。
また、WordPressでは「テーマ」というものがあり、簡単に言うとホームページ全体のデザインの設定ができるものです。Wordpressには無料のテーマもあるので、無料のテーマを活用することで自分で作る際の一助になるでしょう。
実際にホームページを作ってみよう!
では実際にホームページを作っていくための手順についてお伝えしていきます。ホームページを作るには事前準備がかなり重要になってきます。少し費用が掛かるものなどもありますので一緒に説明していきますね。
サーバーとドメインを取得しよう
ホームページを制作する上でサーバーとドメインは必須となります。
まず、サーバーとはホームページをインターネット上に公開するために必要なものです。ホームページが「家」だとしたら、サーバーはその家が建っている「土地」にあたります。サーバーという「土地」がないと、「家」であるホームページ作ることが出ないのです。
基本的にサーバーはレンタルサーバーを契約することになります。契約するサーバーによって料金は様々ですが、1か月/約1000円で使用することができます。
次に、ドメインとはインターネット上でネットワークなどを識別する名前のようなものです。先ほどのホームページは「家」の例えでいくと、ドメインは「住所」にあたります。つまりサーバーという「土地」を取得し、ホームページという「家」を建て、ドメインという「住所」を割り当てるといったような形です。
どのような内容にするか設定決め
サーバー、ドメインが設定できたら、次はホームページの内容を決めましょう。ホームページを開設しても、何も内容がなければそれはお客様に向けたホームページとは言えません。どのような内容にしていくか決めるときは次のことを意識して考えてみてください。
どんな目的で、どんな人に、どんなことを伝えたいのか
ホームページを作るとはいえ、何の目的もなく作るのはNGです。ホームページを作成することにはどんな目的で作成するのかしっかり考えてみましょう。
新規の顧客を増やしたいから?もっと認知・信頼を広めたいから?
あなたがホームページを作るのには何かしらの目的があるはずです。
そして目的を考えたら次は、どんな人に、どんなことを伝えたいか考えてみましょう。あなたの伝えたいことや、それを伝えるターゲットによって、デザインや機能なども変わってくるでしょう。
信頼にあたる掲載内容を考える
ホームページの掲載内容を考える際に、一番大切にしていただきたいのがここです。どんな掲載内容にしておくことで信頼が得られるか考えてみましょう。
ホームページはあなたのために作るのではなく、あくまで全てお客様や見てくださる方のために作成するのです。お客様や見てくださった方が信頼がおけるようなホームページにしておかないと、あなたのサービスを購入したいなどと思わないでしょう。お客様がどうすれば信頼していただけるか、お客様はどんな情報を求めるか、しっかり考えて掲載内容を決めましょう。
各ページの設計・作成
掲載内容が考えられたら、各WEBページにどのような内容・コンテンツを掲載するか設計をしましょう。例えば会社のホームページであれば次のような内容が一般的でしょう。
・TOPページ
・会社の案内ページ
・事業の内容ページ
・実績の紹介ページ
・お問い合わせページ
ここに挙げたものはあくまで例えなので、さらにこだわりたい部分や掲載したい部分があれば作成をしましょう。ここまでできればあなたのホームページは完成です。
完成した!…けどその後も大事
おめでとうございます!あなたのホームページが完成しましたね。これでお客様にあなたのサービスを見ていただくことが可能です。しかし、ホームページは作って終わりではありません。作った後がかなり重要です。
・より集客をするためにコンテンツの更新
・お問い合わせの対応
・ホームページの都度更新
作って終わりではありません。作ったホームページをより多くの人に見てもらうために、作った後でも手を加えることが重要です。コツコツで良いので更新・設定をしていきましょう。
自分でホームページを作成してみよう!
今回は自分でホームページを作成する方法についてお伝えをしました。正直1からご自身で学ばれて作るというのは手間と時間が大きくかかります。しかり、費用が掛からないのはもちろん、自分で作ることはかなりのスキルアップに繋がるでしょう。ホームページを作るうえで色んな設定をしないといけないので今後の役に立つでしょうし、お客様はどんなことが知りたいかということに頭を働かせてホームページを作ることはあなたの今後のビジネスにおいてよい経験となるでしょう。今回ご紹介した手方法で、目的が達成できるホームページを作成できるように頑張りましょう。
「やはりとても時間がかかりそうだし、かなりめんどくさそうだ…」
「作ってみたけど、全くイメージ通りのホームページができなかった…」
という方は制作をしてくれる会社に依頼をするのも手でしょう。
弊社もWEBマーケティングを事業としていますので、HPの制作も承っております。
費用の相談なども含めて、あなたの事業に合ったホームページを製作いたしますので、公式LINEにてぜひ一度ご相談ください。
Comment On Facebook